上信越自動車道上り線更埴JCT〜藤岡JCT編

上信越自動車道上りその2更埴JCT〜藤岡JCT編

2015年2月撮影

長野道と分れ、東進して関越道を目指す。

上信越自動車道 関越道まで118km

更埴JCTが中間地点と思いがちだが、実は上信越道の中間地点はこの先にある。

[11]坂城 13km

[10]上田菅平 21km

東京 212km

←屋代BS

有明山トンネル 長さ793m

森トンネル 長さ1421m

トンネルの間。トンネル信号が迫り、これから長いトンネルに入ることを認識させられる。

撮影は2月だが、この辺りは積雪が多いというわけではない。

五里ヶ峯トンネル 長さ4518m

上信越自動車道最長のトンネル。

1kmごとに書かれている。

千曲川さかきPA 2.4km

東部湯の丸SA 20km

片山トンネル 長さ414m

千曲川さかきPA 1.3km

[11]坂城 2.2km

←千曲川さかきPA

更埴JCT以東で唯一トイレ・自販機のみの施設。

[11]坂城 戸倉 上山田 出口1.2km

[11]坂城 戸倉 上山田 出口700m

[11]坂城 戸倉 上山田 ←出口 ←戸倉・上山田温泉

←出口 [11]坂城

坂城ICを過ぎるとすぐトンネル信号が現れる。

[10]上田菅平 7km

[9]東部湯の丸 15km

東京 202km

「東京」の距離の減り方がおかしい気がする。「東京」は東京でも、示す場所が違うのかな?

太郎山トンネル 長さ4264m

太郎山トンネルも1kmごとに出口までの距離が書かれている。

[10]上田菅平 2km

この区間、半分以上は太郎山トンネルだったりする。

山口トンネル 長さ709m

[10]上田菅平 出口1.5km

大久保トンネル 長さ297m

[10]上田 菅平 出口600m

[10]上田 菅平 ←出口 ←別所温泉

←出口 [10]上田菅平

堀割区間に入る。

上田ローマン橋。上りは下りのようにカントリーサイン型の標識はない。

登坂車線が現れる。

[9]東部湯の丸 5km

[8]小諸 12km

東京 192km

登坂車線 終り

東部湯の丸SA 2.5km

ETC出口 [6-1]佐久平PA 23km

[9]東部湯の丸 2km SA

[9]東部湯の丸 東御 丸子 立科 出口1km SA

[9]東部湯の丸 東御 丸子 立科 出口500m SA

[9]東部湯の丸 東御 丸子 立科 ←出口 ←SA インターチェンジ・サービスエリア併設

ここのSAは、SAによっても出口に行くことが出来る。

[8]小諸 4km

[7-1]佐久小諸JCT 13km

東京 185km

[8]小諸 2km 軽井沢

[8]小諸 望月 出口1km

[8]小諸 望月 出口500m 軽井沢

[8]小諸 望月 ←出口 ←軽井沢

←出口 [8]小諸

[7-1]佐久小諸JCT 8km

[7]佐久 10km

東京 181km

小諸トンネル 長さ455m

登坂車線が現れる。

登坂車線 終り

どんどん標高を上げている。

←小諸高原BS

高原を走る。

東京 「関越道」

[7]佐久←↑

3.5km  │

     │→「中部横断道」佐久穂 韮崎方面

佐久小諸JCT 2km

[7-1]佐久小諸JCT 1km

佐久穂← ←「中部横断道」佐久北 韮崎方面  「上信越道」 東京 「関越道」↑ 佐久IC出口↑

上信越道の電光掲示板。但し内容は関越道、しかも新潟県内(笑)

[7-1]佐久小諸JCT 500m

佐久穂← ←「中部横断道」佐久北 韮崎方面  「上信越道」東京 「関越道」↑ 藤岡JCT 73km↑

「7-1]佐久小諸JCT

←「中部横断道」佐久北 韮崎方面 佐久穂 「上信越道」東京 「関越道」↑ 藤岡JCT 73km↑

←「中部横断道」佐久北 韮崎方面 [7-1]佐久小諸JCT 「上信越道」東京 「関越道」↑ 佐久IC出口↑

←中部横断道はこちら

[7]佐久 軽井沢 御代田 出口1.2km

[7]佐久 軽井沢 御代田 出口500m 

[7]佐久 軽井沢 御代田 ←出口

←出口 [7]佐久

軽井沢の標記二回目だが、上り線を走る場合はここで出るのが一番いいだろう。

ETC出口[6-1]佐久平PA 2km

横川SA 28km

[6]碓氷軽井沢 18km

[5]松井田妙義 32km

東京 169km

佐久平PA ハイウェイオアシス 1km [6-1]ETC出口

←佐久平PA ハイウェイオアシス [6-1]ETC出口

佐久スキーガーデンパラダ(スキー場)併設のPA。軽くスキーする程度ならいいかも。

県境に向けて上る。登坂車線が現れる。

なんとなく文字が大きい気がする(笑)

しかし、1.4kmと書いてあったようにそこまで長くはない。

←カーブの途中で終わるので合流には注意。

松井田妙義ICまでトンネル10本 走行注意

下り線より1本多かったり。

<1/10>閼伽流山トンネル 長さ1700m

標高を上げていく

香坂チェーンベース

PA並の大きさを誇る巨大なチェーンベース。

<2/10>八風山トンネル 長さ4000m

数字のキリがいい、県境のトンネル。

半分切れてるが、県境が書かれている。

<3/10>高立トンネル 長さ370m

下り線にはない。しかし、下り線のスペースと思わしき部分があり、当初は同じ高さで通すつもりだったのだろうか?

<4/10>日暮山トンネル 長さ2310m

下仁田町のカントリーサインがあるが、実際は県境から下仁田町である。

<5/10>大山トンネル 長さ1720m

[6]碓氷軽井沢 出口1.8km

[6]碓氷軽井沢 出口1km

[6]碓氷軽井沢 出口500m

[6]碓氷 軽井沢 ←出口

←出口 [6]碓氷軽井沢

岩肌の目立つ山がそびえ立つ。高岩というらしい。

[5]松井田妙義 14km

[4]下仁田 25km

東京 151km

<6/10>高岩山トンネル 長さ1020m

この辺りは霧が出やすい。カーブも続くので特に注意がいる。

<7/10>北野牧トンネル 長さ190m

下り坂が続く

50km 藤岡JCTへ

S字カーブが迫る

<8/10>稲村山トンネル 長さ110m

下り坂とカーブが続く

地上から高い位置にあるので、横風にも注意が必要

<9/10>入山トンネル 長さ470m

<10/10>浅間山トンネル 長さ630m

"あさまやま"ではない。

まだまだカーブと下り坂が続く

横川SA 2km

次のガソリンスタンド 北関東道方面 176km先

北関東道にはガソリンスタンドが笠間PAのみなので、水戸方面へ向かう際は注意が必要。関東地方なのにこの距離は酷い気がする…実際、本州では最大の距離のようだ。(全国でも2位。1位は道東道由仁PA〜足寄IC)

碓氷橋に差し掛かる

碓氷橋。国道18号と信越本線の廃線を跨ぐ。

横川SA 600m 次のガソリンスタンド 北関東道方面 175km先

←横川SA

上り線は「おぎのや」が運営している。高速道路のSAだがキハ58の前頭部と車内を再現した休憩スペースが設置されている。

[5]松井田妙義 2km

[5]松井田 妙義 安中 出口1.5km

[5]松井田 妙義 安中 出口800m

[5]松井田 妙義 安中 ←出口

←出口 [5]松井田妙義

この先、国道18号から離れていくので、国道18号の沿線に行く場合はここで降りたほうがいい場合がある。

[4]下仁田 9km

[5]富岡 16km

東京 135km

奥に見えるものには「富岡製糸場を世界遺産に」と書かれていたが、世界遺産に登録されたので「を」「に」が消されていた。

奥の山々には雪が。

[4]下仁田 2km 上野

[4]下仁田 南牧 出口1km 上野

[4]下仁田 南牧 出口500m 富岡製糸場

世界遺産登録によって、「富岡製糸場」の案内が追加された。

[4]下仁田 南牧 ←出口 富岡製糸場

←出口 [4]下仁田

[3]富岡 5km

[2]吉井 13km

東京 124km

[3]富岡 2km

[3]富岡 甘楽 出口1km

練馬まで100km

高崎だるまが描かれている。

富岡トンネル

長さ標記がない短いトンネル。

[3]富岡 甘楽 出口500m

[9-2]高崎JCT 4km

「関越道」新潟 221km

「北関東道」宇都宮 99km

[3]富岡 甘楽 ←出口

←出口 [3]富岡

富岡製糸場はこっちのほうが距離的に近い。

[2]吉井 8km

[1]藤岡 17km

東京 118km

甘楽PA 3km

藤岡PA 16km

アップダウンがあるので追突には注意

甘楽PA 1km

←甘楽PA

[2]吉井 高崎 出口1km

吉井2kmは撮り忘れました。

[2]吉井 高崎 出口500m

[2]吉井 高崎 ←出口

←出口 [2]吉井

高崎市街地から真南に位置するので、わりと直線的に高崎市街地へ向かえる。

[1]藤岡 8km

[9]藤岡JCT 10km

「関越道」東京 108km

「関越道」新潟 233km

ららん藤岡の案内。NEXCOの設置ではない。

藤岡PA 3km

東京方面 上里SA 9km

ETC専用 駒寄PA 26km

上里SAだけ更新されてないのは、スマートICが設置される予定だからだろう。なお、6kmという間隔は結構短い。

PAを利用すると藤岡ICでは出られません

ららん藤岡を利用し、かつICで出たいなら、先にICを出てから道の駅側で利用すればいいだけである(笑)

[1]藤岡 2km PA ハイウェイオアシス

PAを利用すると藤岡ICでは出られません

図形式でも案内。

[1]藤岡 出口1km PA ハイウェイオアシス

分岐 500m先

[1]藤岡 出口500m PA ハイウェイオアシス

[1]藤岡 ←出口 PA ハイウェイオアシス  「北関東道」宇都宮 「関越道」新潟 東京↑

←出口 [1]藤岡 ←P

上越新幹線と交差する

[9]藤岡JCT 1km

「北関東道」宇都宮 「関越道」新潟↓  「関越道」本庄 東京↓

←関越道 高崎IC

[9]藤岡JCT 500m

「北関東道」宇都宮 「関越道」新潟↓  「関越道」本庄 東京↓

←関越道 高崎IC

←伊勢崎 ←「北関東道」宇都宮 「関越道」新潟 [9]藤岡JCT  「関越道」本庄 東京→

←関越道 高崎IC

←新潟方面はこちら 東京方面はこちら

© 2010- 道の旅に出掛けよう!
inserted by FC2 system