上信越自動車道上り線上越JCT〜更埴JCT編

上信越自動車道上りその1 上越JCT〜更埴JCT編

2015年2月、2016年2月、2018年5月、2019年1月撮影

片側2車線になって始まる。普段は法定速度で走れるようだ

E18 上信越道

長野 79km

[20]上越高田 5km

ETC出口 [19-1]新井PA 12km

[19]中郷 19km

新井PAスマートICには車種制限がある

道路の上に標識を設置しない形が増えている

[20]上越高田 2km

このあたりのキロポストは大きい上にかなり高い位置に設置されている。積雪対策は間違いない

金谷山トンネル 長さ380m

上信越道最初(最後)のトンネル。

[20]上越高田 新井 出口1km

藤岡まで200km

[20]上越高田 新井 出口500m

[20]上越高田 新井 ←出口

「妙高」だとややこしくなってしまうのか、合併後も「新井」だ。

←出口 [20]上越高田

上越妙高駅も比較的近い。

ETC出口 新井PA 5km

妙高SA 16km

ETC出口 [19-1]新井PA 4.5km

[19]中郷 12km

[18]妙高高原 24km

長野 72km

妙高市に入る。おそらく旧新井市の部分

観音平トンネル 長さ1500m

このトンネルはシェルターで複数のトンネルをつないでいる。

天神堂トンネル 長さ530m

新設された下り線はこのトンネルもシェルターでつないでいる。

新井PA 1.5km [19-1]ETC出口

北陸道から10km

たった10kmで雪の量も多くなってきた

新井PA 1km [19-1]ETC出口

新井PA 500m [19-1]ETC出口

←新井PA [19-1]ETC出口

ハイウェイオアシスが併設されていて、ハイウェイオアシス(道の駅あらい)に行けばガソリンスタンドはないがSA並みの施設となる。

この時は全車PAに誘導されていた。本線は真っ白(笑)

PAをすぎると更に天気が悪くなった

ここで車線減少。新井PA後に減るというのは変わっていないのだが、中郷側に少し4車線区間が延長されている。

山登り区間に入るのでカーブも増える

妙高山 2454m

見えるわけもなく…

新井PAからの上り線は豪雪時のチェーン規制区間に指定されている。よほどのときしか発動しないけど

再び上越市(中郷区)に入る。旧中郷村で、妙高市に挟まれているが微妙に他の上越市と接していて飛び地にはなっていない。

ただ、直接他の上越市と道路は繋がってないので実質飛び地なのは間違ってないが…

[19]中郷 2km

中郷BS。雪に埋もれていることから、今は使っていないようだ

[19]中郷 出口1km

[19]中郷 出口500m

「チェーン規制」とは言わなくなった

[19]中郷 ←出口

←出口 [19]中郷

上越市中郷区と妙高市旧妙高村はこちらから

上り坂10km 速度注意

妙高高原ICまでの12kmで標高を約300m登る。ちなみに、新井PAからも既に200m近く登っている…

うさぎとたぬきの動物注意

[18]妙高高原 11km

[17]信濃町 16km

長野 59km

妙高SA 3km

黒姫野尻湖PA 18km

妙高SA 2km

中郷IC〜妙高SAは開通当初から4車線。

それ以外の区間も、暫定2車線時代もIC・PA・SA前後にはしっかりと追越車線を完備していた。

妙高市に入る。旧妙高村と旧妙高高原町を通過していく

除雪車に追いついてしまった

妙高SA 1km

←妙高SA

ガソリンスタンドは廃止されていて存在しない。

天気は悪化していく一方…

車線減少

太田切川橋 橋長240m

当然だけど、高速道路としてはかなりゆっくり進んでいる

暫定2車線で残るのは橋の前後がメインだったりする

[18]妙高高原 2km

まだまだ上り坂は続く

妙高高原BS

これも使ってなさそう

[18]妙高高原 出口1km

[18]妙高高原 出口500m

[18]妙高高原 ←出口

←出口 [18]妙高高原

妙高高原はこちらから。

最後の車線減少

れいめい橋 橋長510m 関川

長野県に入る

信濃町に入る。合併してないのにナウマンゾウのカントリーサインが消えてしまった(下りはある)

県境お馴染み?のラジオ標識

[17]信濃町 2km

撮影失敗したので3段標識は掲載してないが、妙高高原〜信濃町は地方部のIC間としてはかなり短い。

[17]信濃町 野尻湖 黒姫高原 出口1.2km 戸隠

[17]信濃町 野尻湖 黒姫高原 出口700m 戸隠

[17]信濃町 野尻湖 黒姫高原 ←出口 戸隠

←出口 [17]信濃町

野尻湖や戸隠はこちらから。

黒姫野尻湖PA 2km

小布施PA 25km ETC出口 ハイウェイオアシス

←柏原BS

[16]豊田飯山 12km

[15]信州中野 20km

「上信越道」上田 74km

「長野道」松本 100km

最下段が上田と松本に変わる。これは更埴JCTまで続く。

黒姫野尻湖PA 1km

←黒姫野尻湖PA

信濃町が上信越道的に峠になっており、ここからは下る。

薬師岳トンネル 長さ2320m

飯綱町に入る

さみずトンネル 長さ1420m

中野市に入る。

永江トンネル 長さ1020m

上り線は2つのトンネルをシェルターでつないでいるが、あとから建設された下り線はつないでいない。

[16]豊田飯山 2km

熊坂トンネル 長さ810m

[16]豊田 飯山 出口1km

←豊田BS

[16]豊田 飯山 出口500m

[16]豊田 飯山 ←出口 野沢温泉

「豊田」は旧豊田村から。豊田ICは東名にあるため、このICからアクセスする「飯山」を加えてこの名前になっていると思われる。

←出口 [16]豊田飯山

中野市旧豊田村、飯山市、野沢温泉はこちらから。

[15]信州中野 7km

ETC出口[14-1]小布施PA 11km

[14]須坂長野東 18km

「上信越道」上田 61km

「長野道」松本 86km

150km [1]藤岡へ

上今井トンネル 長さ690m

[15]信州中野 1.7km

千曲川 橋長370m

千曲川を渡ると平成の大合併前の中野市に入る。

[15]信州中野 志賀高原 出口1km 小布施

←中野BS

[15]信州中野 志賀高原 出口500m

[15]信州中野 志賀高原 ←出口 小布施

「志賀高原」を案内する割にR292が載っていない不思議。

←出口 [15]信州中野

中野市、志賀高原、山ノ内町、木島平村はこちらから。

ETC出口[14-1]小布施PA 3.7km

[14]須坂長野東 10km

[13]長野 21km

「上信越道」上田 48km

「長野道」松本 76km

ETC出口 小布施PA 3km ハイウェイオアシス

松代PA 22km

←小布施BS

小布施PA 1km [14-1]ETC出口

←小布施PA [14-1]ETC出口

ここもハイウェイオアシスがある。道の駅オアシスおぶせを利用できるが、新井と違ってPA側にも売店が存在する。

←須坂BS 300m先

橋の直後になるからか橋の手前に設置されている

[14]須坂長野東 2km

[14]須坂長野東 出口1km

[14]須坂長野東 出口500m

[[14]須坂長野東 ←出口 次は長野↑

須坂長野東IC上りと、長野IC下りにだけ「次は」の標識がある。

←出口 [14]須坂長野東

須坂市、エムウェーブ、長野駅はこちらから。

長野市に入る

[13]長野 9km

[12]更埴JCT 15km

「上信越道」上田 37km

「長野道」65km

綿内トンネル 長さ440m

大室第二トンネル 長さ760m

大室第一トンネル 長さ210m

松代PA 4km

姨捨SA 21km

千曲川さかきPA 21km

姨捨SAは長野道のSAになる。

[13]長野 2km 白馬

東寺尾トンネル 長さ360m

[13]長野 出口1km

[13]長野 出口500m

[13]長野 ←出口 白馬

←出口 [13]長野

長野市南部はこちらから

松代PA 1km

「E19長野道」「E19 E20中央道方面」↑

[7]更埴出口← 5.5km

「E18上信越道」「E17関越道方面」← 5.0km

更埴JCT

[12]更埴JCT 5km

「E18上信越道」上田 27km

「E19長野道」松本 55km

←松代PA

ガソリンスタンドがある規模の大きいPA。売店は24時間営業していない。

「中央道方面」松本 岡谷↑

[7]更埴出口← 3.0km

「関越道方面」上田 高崎← 2.5km

更埴JCT

ここからは、「上信越道」「長野道」といった路線名よりも「関越道方面」「中央道方面」での案内がメインになる

薬師山トンネル 長さ1210m

[12]更埴JCT 1km

「関越道方面」上田 高崎↓ 「中央道方面」松本 岡谷↓

←上信越道

[7]更埴 千曲 出口1.5km↓

更埴ICの案内も連続して行われている 

[12]更埴JCT 500m

「関越道方面」上田 高崎↓ [7]更埴 千曲 出口1km↓ 「中央道方面」松本 岡谷↓

←上信越道

[12]更埴JCT

←「関越道方面」上田 高崎 [7]更埴 千曲 出口600m↓ 「中央道方面」松本 岡谷↓

←上信越道

[12]更埴JCT

←「関越道方面」上田 高崎 [7]更埴 千曲 出口500m↓ 「中央道方面」松本 岡谷↓

←上信越道

開通時期の関係で、上信越道が分岐側になっている。

←上信越道の続きはこちら 長野道はこちら

© 2010- 道の旅に出掛けよう!
inserted by FC2 system