日本海東北自動車道上り荒川胎内IC〜新潟中央JCT編

日本海東北自動車道上りその6 荒川胎内IC〜新潟中央JCT編

2017年2月、2017年5月、2017年12月撮影

有料道路が始まる

荒川胎内ICの合流。山形内陸部からの車が合流するICなので、交通量はそこそこ多い。

[5]中条 8km

[4]聖籠新発田 18km

新潟 48km

聖籠新発田までずっと対面通行なので詰まりやすい。

交通量も結構あるので4車線化してもいいとは思う…

胎内川 橋長211m

←胎内BS

[5]中条 2km

本線料金所が併設される。

ETCレーンは一つのみ

本線料金所 500m先

本線料金所 速度落せ

[5]中条 ←出口

あまり見ないタイプの標識。

「日本海東北道」中条本線料金所

トールゲートと一体型が普及している時代の建設だが、昔ながらの形。

←出口 [5]中条

かなり鬼畜な構造。どうにかならなかったのだろうか…

すぐ新発田市に入る

[4]聖籠新発田 10km

[3]豊栄新潟東港 17km

新潟 40km

新潟平野を走るのでアップダウンは多くないが、地盤沈下が所々ある

←加治川紫雲寺BS

ちょうどこの場所に救急車退出路があり、近くの新潟県立新発田病院に向かう救急車が利用する。

聖籠新発田までは土工部ではワイヤーロープの簡易分離帯が使用されている

2km先 追越車線

このあたりでしか見ないオリジナル標識。

聖籠町に入る。新潟県の免許センターはこの町にある

[4]聖籠新発田 2km

[4]聖籠 新発田 出口1km

[4]聖籠 新発田 出口500m

[4]聖籠 新発田 ←出口

←出口 [4]聖籠新発田

国道7号新新バイパスに接続。

再度新発田市に入る

[3]豊栄新潟東港 6km

[2]新潟空港 15km

新潟 29km

新潟市に入る。最初は豊栄の北区。

[3]豊栄新潟東港 2km

[3]豊栄 新潟東港 出口1km

[3]豊栄 新潟東港 出口500m

[3]豊栄 新潟東港 ←出口

←出口 [3]豊栄新潟東港

新新バイパスより内陸を通った結果、市街地に近くなった。

[2]新潟空港 9km

ETC専用[1-1]新潟東 11km

[1]新潟亀田 15km

←葛塚BS

豊栄SA 3km

「磐越道」新潟PA 18km

ETC出口「北陸道」黒埼PA 25km

豊栄SA 2km

豊栄SA 1km

←豊栄SA

分岐点にもフルサイズの標識が。SAだが、トイレと自販機のみ。

阿賀野川 阿賀のかけはし 橋長1600m

[2]新潟空港 1.7km

[2]新潟空港 出口1km

[2]新潟空港 出口500m

[2]新潟空港 ←出口

←出口 [2]新潟空港

ここからは当初北陸道として開通していた区間になる。

ETC専用 [1-1]新潟東 出口1km

新潟空港IC〜新潟東スマートICの間隔は2km程しかない。

ETC専用 [1-1]新潟東 出口500m

簡易的な情報板がスマートICの情報を伝える

ETC専用 [1-1]新潟東 ←出口

←出口 [1-1]新潟東

西野BSを併設する。

[1]新潟亀田 3km

[42]新潟中央JCT 6km

[14]新潟中央 7km

[1]新潟亀田 2km

[1]新潟亀田 出口1km

[1]新潟亀田 出口500m

[1]新潟亀田 ←出口

←出口 [1]新潟亀田

国道49号に接続。

[42]新潟中央JCT 2km

[42]新潟中央JCT 1.8km

[14]新潟中央 2km

「北陸道」新潟西 5km

ETC専用「磐越道」新津西 9km

「磐越道」新津 15km

[42]新潟中央JCT 1km

←「磐越道」会津若松 [14]出口 新潟中央 「北陸道」富山 「関越道」東京↑

この日は雨だった。

[42]新潟中央JCT 500m

←「磐越道」会津若松 [14]出口 新潟中央 「北陸道」富山 「関越道」東京↑

[42]新潟中央JCT

←「磐越道」会津若松 [14]出口 新潟中央 「北陸道」富山 「関越道」東京↑

[42]新潟中央JCT

←「磐越道」会津若松 [14]出口 新潟中央 「北陸道」富山 「関越道」東京↑

日本海東北道はここで終わり。北陸道へ続く。

↑北陸道はこちら

© 2010- 道の旅に出掛けよう!
inserted by FC2 system