関越自動車道下り線湯沢IC〜長岡JCT編

関越自動車道下り3湯沢IC〜長岡JCT編

2015年12月、2016年8月撮影

[16-1]塩沢石打 7km

[17]六日町 19km

新潟 133km

まだ新潟まで130km以上あるという…(・_・)

正面にはガーラ湯沢駅が見える。

ガーラ湯沢スキー場も車でアクセス出来るけど、新幹線駅併設という関係上、首都圏からは新幹線でアクセスするのが一番だろう(笑)

魚野川 橋長380m

関越道は越後川口まで魚野川と並行しながら走るので、途中で何度か魚野川を渡る。

塩沢石打SA 4km

ETC出口 大和PA 27km

越後川口SA 49km

石打トンネル 長さ1500m

[16-1]塩沢石打 2km SA 2km

[16-1]塩沢 石打 出口1km SA 1km

[16-1]塩沢 石打 出口500m

[16-1]塩沢 石打 ←出口 ←SA

P←↑出口 [16-1]塩沢石打

関越道では一番規模の小さいSA。レストランとガソリンスタンドがない。(ガソリンスタンドは設置されていたが廃止された)

南魚沼市の穀倉地帯をひた走る

[17]六日町 10km

ETC出口 [17-1]大和 21km

新潟 124km

大和PAスマートICは現在24時間出入りできるようになっている。

魚野川 橋長460m

群馬県側とは違ってなだらかである。

[17]六日町 2km

六日町トンネル 長さ890m

[17]六日町 十日町 出口860m

[17]六日町 十日町 出口500m

[17]六日町 十日町 ←出口

←出口 [17]六日町

国道253号に接続。バイパスである八箇峠道路は建設中。

北越急行ほくほく線と交差。

越後湯沢と富山金沢方面を結ぶ特急「はくたか」が廃止されたあとはローカル輸送がメインだが、規格の良さを活用して「超快速」を走らせている。

ETC出口 [17-1]大和 9km

[18]小出 15km

新潟 112km

それなりに急な下り坂になる

まわりは田んぼだらけ。

魚野川 橋長610m

ここまで魚野川の左岸右岸を行ったり来たりしていたがしばらく落ち着く。

ETC出口 大和PA 3km

堀之内PA 17km

大和PA 2km ETC出口

大和PAスマートICに関する案内。

大和PA 1km ETC出口

大和PA 500m ETC出口

水無川 橋長236m

水無川という名前だが、本当に水が流れてないわけではない(笑)

←大和PA ETC出口

ここは魚沼 練馬から200km

ちなみに150km地点は関越トンネルの中にある。

大浦トンネル 長さ180m

小出トンネル 長さ407m

[18]小出 2km

[18]小出 出口1km

小出周辺は国道の密集地帯。ここに示している国道以外にもR252も小出市街に路線を持つ。

[18]小出 出口500m 尾瀬

新潟県側から尾瀬に行くには「酷道」である国道352号を通らないといけないが…

[18]小出 ←出口

←出口 [18]小出

魚沼市の中心部はここ。

湯之谷第一トンネル

市街地を通るので掘割になる。

湯之谷第二トンネル

市街地なので上を跨ぐ橋も多い。

[18-1]堀之内 4km

[19]越後川口 13km

新潟 94km

PA 4km SA 13kmとあってICの距離と等しいが、どちらのICも休憩施設を併設している。

下倉山トンネル 長さ816m

[18-1]堀之内 1.8km

[18-1]堀之内 出口1km PA

次のSAまで10km PAまで20km

[18-1]堀之内 出口600m

[18-1]堀之内 ←出口 ←PA

←出口 ↑P [18-1]堀之内

ここは最初PAだけあって後にICが併設された形になる。

気持ちの良い直線路だ。左には魚野川も見える。

[19]越後川口 7km

[20]小千谷 15km

新潟 88km

新潟までまだ90km近い距離が残っている…

うさぎやたぬきが飛び出してくる可能性も…?

越後川口SA 3km

山谷PA 13km

越後川口トンネル 長さ275m

魚野川 橋長433m

魚野川と最後の交差。

[19]越後川口 2km SA2km

[19]越後川口 十日町 出口1km SA1km

次のガソリンスタンドまで75km

[19]越後川口 十日町 出口500m

十日町が二度目の登場。

信濃川 橋長500m

[19]越後川口 十日町 ←出口 ←SA

←出口 P→ [19]越後川口

[20]小千谷 6km

ETC出口 [20-1]長岡南越路 16km

[21]長岡 22km

新潟 79km

山本山トンネル 長さ1804m

関越道最後のトンネル。新潟市街までもこれで最後。

[20]小千谷 2km

山谷PA 3km

「富山方面」大積PA 24km

ETC出口「新潟方面」栄PA 38km

山谷PAと栄PAの間はけっこう開く。

[20]小千谷 出口1km

ここも国道が3つ表記されている。

[20]小千谷 出口500m

[20]小千谷 ←出口

←出口 [20]小千谷

山谷PA 1km

ETC出口 [20-1]長岡南越路 8km

[21]長岡 14km

[37]長岡JCT 16km

新潟 74km

←山谷PA

←片貝BS

バスストップがほとんどない関越道だが、新潟県内はけっこうある。

しかし、新潟県内で本線上にあるのはここと越路BSのみ。

ETC専用 [20-1]長岡南越路 2km

長岡南越路スマートICの車種制限案内

ETC専用 [20-1]長岡南越路 出口1km

ETC専用 [20-1]長岡南越路 出口500m

ETC専用 [20-1]長岡南越路 ←出口

←出口 ETC専用 [20-1]長岡南越路 路線バス↑

旧越路町の最寄IC。信越本線来迎寺駅も近くに存在する。

長岡JCTまであと少し。

[21]長岡 2km

         新潟

柏崎 富山 3.0km←↑

長岡 1.5km   ←│

[21]長岡 出口1km

[21]長岡 出口500m

[37]長岡JCT 2km

[21]長岡 ←出口

←出口 [21]長岡

[37]長岡JCT 1km

←「北陸道」柏崎 富山 「北陸道」新潟↑

[37]長岡JCT 500m

←「北陸道」柏崎 富山 「北陸道」新潟↑

←上越

[37]長岡JCT

←「北陸道」柏崎 富山 「北陸道」新潟↑

←上越

←「北陸道」柏崎 富山 「北陸道」新潟↑

関越道終点 ここから北陸道

長岡JCTは関越道と北陸道新潟方面が本線になっていて、富山方面は分岐する形になっている。キロポストは246.2で終わる。

↑北陸道新潟方面はこちら

© 2010- 道の旅に出掛けよう!
inserted by FC2 system