上信越自動車道下り藤岡JCT〜更埴JCT編

上信越自動車道下りその1 藤岡JCT〜更埴JCT編

2014年8月,2015年2月撮影

[1]藤岡 出口1km  「上信越道」吉井 長野↓

[1]藤岡 出口500m  「上信越道」吉井 長野↓

東京方面からの2車線のうち、左側の車線が藤岡ICの流出車線になり、右側の車線と新潟方面からの車線が本線になる。

[1]藤岡 高崎 ←出口  「上信越道」吉井 長野↓

←出口 [1]藤岡

高崎ICで降りようと思ってたのに間違えて上信越道に入った時はここで降りればOK。接続する県道と国道17号を経由すれば問題なく高崎市街に行ける。

なお、藤岡ICまでは関越道が開通した時に同時に開通している。長野方面の開通まで藤岡JCTはただのインターチェンジだった。

[2]吉井 8km

[3]富岡 17km

長野 133km

[2]吉井 2km

[2]吉井 出口1km

[2]吉井 出口500m

[2]吉井 ←出口

←出口 [2]吉井

高崎市街に行けるのはここまでと考えておけばいいだろう。ちなみに、吉井町は合併して高崎市になっている。

甘楽PA 3km

横川SA 27km

[3]富岡 8km

[4]下仁田 15km

長野 124km

この辺りのインター間隔は割と短め。

甘楽PA 1km

「かんら」と読み、「かんら”く”」ではない。

←甘楽PA

[3]富岡 2km

[3]富岡 甘楽 出口1km

[3]富岡 甘楽 出口500m 富岡製糸場

世界遺産になったことで、「富岡製糸場」が案内に加えられた。

[3]富岡 甘楽 ←出口 富岡製糸場

←出口 [3]富岡

富岡市、甘楽町、富岡製糸場はこちらから。

富岡トンネル

上信越道最初のトンネル。長さ表記はない。

[4]下仁田 5km

[5]松井田妙義 16km

長野 114km

登坂車線

[4]下仁田 2km

下仁田までは国道254号、上信電鉄と並走している。国道18号や信越本線とは並走していない。

[4]下仁田 南牧 出口1km 上野

この「上野」の読み方は群馬県の旧国名「こうずけ」ではなく単に「うえの」だったり。

[4]下仁田 南牧 出口400m

[4]下仁田 南牧 ←出口

[4]下仁田 ←出口

こんにゃくやねぎが有名な下仁田町や南牧村はこちらから。下仁田町に入るはこのICの周辺だけかと思いきや…

[5]松井田妙義 9km

[6]碓氷軽井沢 24km

長野 108km

妙義山

この天気で見えるはずがない。

[5]松井田妙義 2km

[5]松井田 妙義 出口1km

[5]松井田 妙義 出口500m

[5]松井田 妙義 ←出口

←出口 [5]松井田妙義

横川SA 3km

ETC出口 [6-1]佐久平PA 29km

登坂車線

[6]碓氷軽井沢 13km

[7]佐久 32km

長野 97km

横川SA 2km

横川SA 1km

←横川SA

上信越道で最大の休憩施設。信越本線横川駅で売られているおぎのやの「峠の釜めし」はあまりにも有名。当然、ここでも売ってる。

碓氷橋。この下を信越本線の廃線が通っている。遊歩道が整備されているのでこの橋を下から眺めることが出来る。(過去のトップ画像)

佐久ICまでトンネル9本 走行注意

<1/9>浅間山トンネル 長さ680m

「あさまやま」ではなく、「せんげんやま」である。「あさまやま」の方は佐久小諸JCTを過ぎた辺りで見ることが出来る。

<2/9>入山トンネル 長さ480m

<3/9>稲村山トンネル 長さ110m

山を上っているのがわかる。霧が発生しやすい地域でもある。

[6]碓氷軽井沢 2.5km

軽井沢には地形的に近づけず、南側を迂回している。

50km 藤岡JCTから

<4/9>北野牧トンネル 長さ190m 

嵐山PA 20km 空有

寄居PA 33km

[6]碓氷軽井沢 出口1.3km

<5/9>高岩山トンネル 長さ1070m

[6]碓氷 軽井沢 出口500m

[6]碓氷 軽井沢 ←出口

←出口 [6]碓氷軽井沢

このICは群馬県安中市にある。松井田妙義ICから市町村は変わっていない。

ETC出口 [6-1]佐久平PA 15km

[7]佐久 18km

[7-1]佐久小諸JCT 20km

長野 83km

<6/9>大山トンネル 長さ1630m

山の中を走る。

<7/9>日暮山トンネル 長さ2050m

再び下仁田町に入る。

<8/9>八風山トンネル 長さ4470m

県境のトンネル。途中壁面に県境が大きく描かれている。

ETC出口 [6-1]佐久平PA 3.5km ハイウェイオアシス

<9/9>閼伽流山トンネル 長さ1960m

これでトンネル連続は最後。

佐久平PA 1km [6-1]ETC出口

長い下り坂 速度注意 この先3km 注意

佐久平PA 500m [6-1]ETC出口

←佐久平PA [6-1]ETC出口

長い下り坂 速度注意 この先2km区間

[7]佐久 2km

[7]佐久 1km

佐久小諸JCT 2.5km

[7]佐久 御代田 出口500m 中部横断道↑

[7]佐久 御代田 ←出口 中部横断道↑

←出口 [7]佐久

[7-1]佐久小諸JCT 1km

佐久穂 立科← ←「中部横断道」佐久北 韮崎方面  「上信越道」長野↑

電光掲示板。中部横断道用はない。

[7-1]佐久小諸JCT 500m

佐久穂 立科← ←「中部横断道」佐久北 韮崎方面  「上信越道」長野↑

先に小諸市のカントリーサインがあるように、JCT自体は佐久市にかすってすらいない。

[7-1]佐久小諸JCT

佐久穂 立科 この先料金所 ←「中部横断道」佐久北 韮崎方面  「上信越道」長野↑

この先料金所 ←「中部横断道」佐久北 韮崎方面 [7-1]佐久小諸JCT  「上信越道」長野↑

中部横断道は新直轄区間。そのためすぐ料金所がある。

←中部横断道はこちら

浅間山が見える。

[8]小諸 8km

[9]東部湯の丸 14km

長野 62km

小諸高原BS

[8]小諸 2km

[8]小諸 東御 望月 出口1.2km

小諸トンネル 長さ470m

トンネルの上に「こもろ」と書かれているのが目を引く。

[8]小諸 出口500m

[8]小諸 東御 ←出口

←出口 [8]小諸

[9]東部湯の丸 4km

[10]上田菅平 13km

長野 52km

東部湯の丸SA 3km

千曲川さかきPA 20km

[9]東部湯の丸 2km SA

[9]東部湯の丸 東御 丸子 出口1km SA

ヒラギノ交換前から、東部湯の丸の表記は小さい。

[9]東部湯の丸 東御 丸子 出口500m SA

[9]東部湯の丸 東御 丸子 ←出口 SA

インターチェンジ・サービスエリア併設

←東部湯の丸SA  出口↑ [9]東部湯の丸

東部湯の丸SA

2015年2月撮影時は夜明けでした。売店やスナックコーナーは24時間営業。

[10]上田菅平 7km

[11]坂城 15km

長野 46km

上田ローマン橋 橋長720m

[10]上田菅平 2.5km

[10]上田 菅平 出口1km

[10]上田 菅平 出口500m

[10]上田 菅平 ←出口

←別所温泉

←出口 [10]上田菅平

上田市、菅平はこちらから。上田市は最近では映画「サマーウォーズ」の舞台としても知られる。

ラジオ局の周波数が書かれた標識。

[11]坂城 7km

[12]更埴JCT分岐 21km

「上信越道」長野 38km

「長野道」松本 75km

トンネル信号機登場。

この先に長いトンネルが控えていることがわかる。

大久保トンネル 長さ286m

山口トンネル 長さ699m

太郎山トンネル 長さ4303m

この区間の半分以上を占めるトンネル。下り線では3番目に長い。

1kmごとに出口までの長さが書かれている。

[11]坂城 出口2km 

[11]坂城 戸倉 上山田 出口1km

[11]坂城 戸倉 上山田 出口500m

[11]坂城 戸倉 上山田 ←出口 戸倉 上山田温泉←

←出口 [11]坂城

千曲川さかきPA 1km

千曲川さかきPA 500m

←千曲川さかきPA

更埴以東では唯一トイレと自販機しかないエリア。

更埴JCT 12km

[12]更埴JCT 11km

「上信越道」長野 25km

「長野道」松本 65km

再びトンネル信号機登場。

今回も、1つ目のトンネルは短い。

片山トンネル 長さ385m

五里ヶ峯トンネル 長さ4474m

上信越道最長のトンネル。初めて通った時はまだ対面通行をしていた。

千曲市に入る。五里ヶ峯トンネルが終わってもトンネルは連続する。

この写真は2月の撮影だが、この辺りは雪はそこまで多くない。上信越道で雪が多くなるのは信州中野以北だったりする。

森トンネル 1450m

有明山トンネル 長さ831m

更埴JCT 2km

屋代BS

2km先 分岐

蛍光色の標識がわざわざ設置されている。

[12]更埴JCT 1km

「中央道方面」更埴 松本↓  「北陸道方面」長野 上越↓

←千曲

電光掲示板も道路名より方面を重視。分岐まで長野道という案内は出てこない。

[12]更埴JCT 500m

「中央道方面」更埴 松本↓  「北陸道方面」長野 上越↓

←千曲

[12]更埴JCT

「中央道方面」更埴 松本↓  「北陸道方面」長野 上越↓

←千曲 ←千曲市

千曲が強調されまくっている。

[12]更埴JCT

「中央道方面」更埴 松本↓  「北陸道方面」長野 上越↓

←千曲                  上信越道↑

上信越道はこの先も続くがここでは分岐する側になっている。そのため急カーブがあり、事故も多発している。

←長野道はこちら 続きはこちら

© 2010- 道の旅に出掛けよう!
inserted by FC2 system