中央自動車道富士吉田線下り 大月JCT〜河口湖IC編

中央自動車道富士吉田線下り 大月JCT〜河口湖IC編

2019年4月撮影 <Special Thanks: pimabuさん(「蒼の街道」管理人)>

上り線から富士吉田線に入る。大月ICの分岐がまずある。

下り線と合流するが、車線変更禁止でしばらくはそのまま並走状態となる。

花咲トンネル 長さ702m

←小形山BS

都留市に入る。

撮影は4月13日、まだ桜が咲いている。

この日は河口湖ステラシアターであったコンサートに行くのと撮影ドライブを組み合わせたので少し急ぎめで撮影していた。

[1]都留 3km

ETC専用[1-1]富士吉田西桂 13km

御殿場 49km

山梨リニア実験線が上を通る。運が良ければ駆け抜ける姿を見れるかも?

道の駅つるは先程のリニアが跨ぐあたりにあるので、戻る形になる。

富士山が見えてくる。近づいていくので当然、どんどん大きくなっていく。

[1]都留 2km

IC番号は本線とは独立して、東富士五湖道路と一体になっている。

大月から河口湖までで500m近く登るのだが、ものすごく登っている感はないよね。

一方で、並走する富士急行線は急カーブが続き、速度が出ない。

[1]都留 西桂 道志 出口1km

[1]都留 西桂 道志 出口500m

[1]都留 西桂 道志 ←出口

←出口 [1]都留

この区間が開通した1969年に上り線の入口が開設し、1984年の4車線化時に下り線出口も出来て、2011年に河口湖方面の出入口が増設されてフル化された。

バスストップを併設する。

谷村PA 1km

ETC専用[1-1]富士吉田西桂 8km

[2]河口湖 14km

御殿場 44km

←谷村PA

この先の東富士五湖道路も含めて唯一のPAだ。

コーヒーカップのマークがあったように、売店もちゃんとある。

西桂町に入る。絵柄はテニス。富士五湖周辺はテニスの一大合宿地だ。

前にドーンと富士山が構える。この路線で一番良く見える辺りだ。

←西桂BS

ETC専用[1-1]富士吉田西桂 2km

ETC専用[1-1]富士吉田西桂 出口1km

支柱がぐねっとしている。写真がゆがんでいるわけではない(笑)

ETC専用[1-1]富士吉田西桂 出口500m

突然この標識。きっと公団フォント時代からあったと思うがなぜだろう?

ETC専用[1-1]富士吉田西桂 ←出口

←出口 ETC専用[1-1]富士吉田西桂

仮称は富士吉田北だったものの、境目にあるからかこの名前になった。

富士吉田市に入る。富士登山を描いているが色あせていてわかりにくい。

前に見えずとも横を向けば富士山が見える場所も多い。かなり近づいたので裾野までよく見える。

下吉田BS。切れているが標識では富士吉田となっている。

[2]河口湖 2.7km

390kp

390?と思うかもしれない。東京からも大月からも390kmないのだから。

これは、高井戸からの距離に300足して本線と区別しているため。そのためか、NEXCO中日本の特別キロポストになっていないのだろう。

富士急ハイランドの「FUJIYAMA」が見えてくる。結構高いから目立つよね(笑)

[2]河口湖 富士吉田 富士宮 出口1km 「有料道路 東富士五湖道路」山中湖 御殿場↑

「富士宮」、御殿場を回るよりここで降りて国道139合を行ったほうが早いので遠いけど載るのは妥当かな?

富士吉田ICは御殿場方面の出入口なので、富士吉田もここで降りないと山中湖まで行ってしまう。

[2]河口湖 富士吉田 富士宮 出口700m 「有料道路 東富士五湖道路」山中湖 御殿場↑

[2]河口湖 富士吉田 富士宮 ←出口 「有料道路 東富士五湖道路」山中湖 御殿場↑

←出口 [2]河口湖 山中湖 御殿場↑

狙ったかのように富士山が見えてくる。これこそ「山アテ」だよね。

中央高速 終点

まさかの「中央高速」。開通当初は中央高速道路だったのでその名残だろうが、よく残っているよな…と。

料金所の名前が上についてないのは富士山をよく見せるためかな?

←山中湖 富士吉田 富士河口湖 富士山↑

下の補助標識はほぼ見えない…。因みに、富士急ハイランドは左、富士宮や河口湖ステラシアターは右だ。

東富士五湖道路はこちら

© 2010- 道の旅に出掛けよう!
inserted by FC2 system