C3
東京外環自動車道(外回り)
三郷JCT~高谷JCT編

Twitterのフォロワーであるウェザーさんと外環開通記念ドライブ。

80
三郷JCT →
82
三郷南

三郷JCTのところだけ地上に降りる。上空から見たこのJCTは壮観だ。

三郷中央ICの料金所がある。この料金所は三郷JCTで常磐道や首都高から来た車も通る。

[90]京葉JCT 14km [92]高谷JCT 17km<
この少し先でつくばエクスプレスと交差する

早くも情報板がある

←[82]三郷南 出口1km

松戸 ←[82]三郷南 出口500m

松戸 ←[82]三郷南 出口 「C3外環」高谷↑

←[82]三郷南 出口 「C3外環」高谷↑
松戸ICは高谷方面への入口と高谷方面からの出口しかないので、国道6号や松戸へはここで下りる必要がある。三郷JCTからここまでが2005年開通区間。

82
三郷南 →
85
市川北

2018年開通区間に入った

このあたりは東京都葛飾区に入っている。
都県境を示す標識があるが、壁にくっついているのでわかりにくい

江戸川を渡る。標識はない

千葉県松戸市に入る。
奥の防音壁に標識を付けられそうな場所があるが、落下対策でこうなったのだろうか。これだとわかりにくい…

図形情報板が現れる。地味に外環初?
千葉までのルート、都心までのルートを比較している

トンネルが見えてきた
この手前辺りで常磐線を跨いでいる。千葉県内で鉄道を地上で跨ぐのはここだけ。

いよいよ半地下区間に入る。トンネルもあるが名前が掲示されていない

新しいだけあって綺麗だ

[85]市川北 出口2.5km
内照式ではなく、路肩に照明をつけて照らす新外照標識。標識にも工夫をこらしている

市川市に入る

松戸ICの合流

この先で小塚山トンネルがある。ここは国道もトンネルになっている
北総線(・成田スカイアクセス線)はこのあたりで交差する。なお、北総線も地下だ。

アップダウンがあるので速度を維持させる目的でエスコートライトが設置されている。

北千葉道路とのJCT予定地。
長らく具体的な話がなかったが、国道16号(船橋市小室)まで有料道路として建設する方針となった。

[85]市川北 出口1km

千葉区間はカーブが多い

[85]市川北 出口500m

北千葉JCTの合流予定地。管理用施設になっている

この先はあまり自然光のチラつきが抑えられていないように感じた

←[85]市川北 出口  「C3外環」高谷↑

←[85]市川北
道の駅いちかわが近くにあるものの、ETC2.0一時退出の実験対象にはなっていない。

85
市川北 →
90
京葉JCT

交通量は三郷までと比べるとまだ少ない

ハイウェイラジオ聴取区間がある。すべてヨコに並んでいる

短いトンネルには一つ一つ名前の掲示はないが、おそらく管理上はあるのだろう…

京葉JCT 3km
京葉道路と交わるからこの名前なのだろうが、仮称からそのまま採用。市川市は計画中の北千葉JCTも含めJCTが3つもあり、市川JCTとは出来なかったのだろう。都県境も近いし妥当ではなかろうか。

トンネル情報の設置基準は謎。

↑「E14京葉道路」 「E51東関東道」↑

京葉道路 左車線へ
この辺りで京成本線を潜る。交差部分の真上に菅野駅があるため、国道298号も京成本線の下を潜っている。

[90]京葉JCT 1km
この辺りで総武本線を潜る。京成本線と異なり、国道298号は地上を通っている。

市川中央ICの合流

←「E14京葉道路」 「E51東関東道」↑

←[7]小松川線 [B]湾岸線↑
江戸川を越えてすぐの篠崎までは京葉道路だが、便宜上小松川線にしているのだろう。京葉市川~京葉JCT~篠崎が無料なので篠崎までは別料金なしで行ける。

←「E14京葉道路」 「E51東関東道」↑

←[7]小松川線 [B]湾岸線↑
京葉JCTの手前で都営新宿線と交差している。

千葉←↑東京 「E51東関東道」[B]湾岸線↑

← Report:
京葉道路千葉方面
→ No Photo:
京葉道路東京方面

90
京葉JCT →
91
市川南

[91]市川南 出口1.7km

京葉JCTで多くの車が分岐していくようだ。交通量はぐっと減る。

[91]市川南 出口1km 高谷JCT 2km

C3 外環
外環道は確認した限り外回り三郷JCTの直後、京葉JCTの前後、内回り高谷JCTの直後にある。

[91]市川南 出口500m

東関東道、湾岸線両方向に行ってもアクアラインには行けるので、両方共海ほたるの情報になっていた。

← [91]市川南 出口 高谷JCT↑
この辺りで東京メトロ東西線と交差している。東西線は地下鉄だが江東区の南砂町駅の少し東寄りから西船橋駅までずっと地上を通っている。

←[91]市川南
地上が見えてきた…!外環道最後の出口。ここで出なければ東関東道や湾岸線は別料金となる。

91
市川南 →
92
高谷JCT

[92]高谷JCT 1.1km
←「E51東関東道」千葉 [B]湾岸線 東京
地上に出たので標識も通常仕様。開通日はこの先にある歩道橋から開通を祝う人々が車が通っている様子を見届けたようだ。

アクアライン専用の情報板。しかし、真下と言える位置にあるのであまりここからアクアラインへ行く人はいないだろう…

[92]高谷JCT 700m
←「E51東関東道」千葉 [B]湾岸線 東京→

[92]高谷JCT 400m
←「E51東関東道」千葉 [B]湾岸線 東京→
この辺りから本線ではなく、ランプになっている。ほぼ構想でしかない第二湾岸道路を見据えているのだろうか。

[92]高谷JCT
←「E51東関東道」千葉 [B]湾岸線 東京→

←「E51東関東道」千葉 [B]湾岸線 東京→
外環道はここで終わり。

← Report:
東関東道
→ Report:
首都高湾岸線

inserted by FC2 system